カテゴリー別アーカイブ: コミュニケーション

クレームが顧客満足度を上げる時

先日の夜ご飯にお惣菜を買って帰りました。

程よく安くなっている餃子を買い、
帰宅して食べ始めた時に事件?は起きたのです。

噛んでも噛んでも、なかなか口の中からなくならない肉があり、
・・・なんだかおかしいなぁ。肉のスジでも入っちゃったかな?
と口の中から出してみると、なーんと!

「輪ゴム」がそこに。輪ゴムといっても、半分弱にカットされたもの。

一瞬混乱したものの、あー食材止まってた輪ゴムが裁断機なんかに巻き込まれたかなと状況を推察。

大きかったから良かったものの、これ細かくなってたら食べてるな。
まぁ食べたところで出ちゃうだろうけどあまりよろしくないなーと思ったので連絡することに。

買ったお店の閉店時間2分前。
明日以降の対応でもいいか。今日のご飯。。。そうめんでも茹でるか。なんていうことを考えながら電話をかけます。

売り場の責任者が席を外しているということで、すぐに折り返しがあるとのこと。
本当にすぐ折り返しの連絡をもらう。ことの次第をお伝えするとすぐに返金とお詫びに来てくれると。
明日でもいいと伝えても、よろしければすぐにと。

本当にすぐに準備してきてくれたという時間に家に来てくれました。

返金(レシートナンバーを伝えていたのでピッタリの金額)とお詫びの品

ここまでは普通だと思います。

さらに、今晩の夕飯の予定だったと思いますが本当にすいませんと別のお店の餃子。

うん。これも想定内。でもありがたい。
ここからが想定外でした。別のお惣菜もいただけたのです。これはなんと翌日の消費期限のもの。
夜ご飯が餃子だった。同じお店では不安は拭えないはず。だから別のお店のものを。という配慮は暖かさを感じる。

でも、もう餃子はいいや・・という気分になっていてもおかしくはない。だからべつのお惣菜も選べるようにしてくれつつ、明日に食べても大丈夫な品物を持ってきてくれた心配りには「わかってもらえた」という安心感を得ることができました。
普段は自分が対応する方だったり、気を配ってきた側ですし
対応良くしましょうとお伝えしていますが
自分が顧客の立場になって見えてくるもの。そして感じるものもあるなぁと体感しました。

今回は、起きたことはまぁ人為的かつ仕方ないことなので改善を求めるためにお伝えしたという意図。
返金もお詫びの品も普通のことだと思います。
(自分がこうしてほしいという期待値に見合ったかどうかではなく、よくある対応ということです。)

それを超えて安心感をいただけたことで、またそのお店にも行こうという気持ちになりました。

食品を扱っているとこういうパターンも多く経験されていると思いますし、おそらく、マニュアル化されているのでしょうが、連絡してから30分くらいで自宅に来てこの対応をしてくださったこととこの期待を超えた対応は逆に好感度を上げることにつながったと感じています。

ピンチをチャンスに変える経営。お客様とのコミュニケーションが、顧客満足度を上げるきっかけになることを確信した出来事でした。
 

4,5年ぶりのストレングスファインダー

資質を知っておくことはコミュニケーションには、とても必要なこと。
社員コミュニケーションにストレングスファインダーを使っている企業も増えているそうです。

ストレングスファインダーとは?

34個に分類される強みから自分の強みを順番にできるギャロップ社が提供している強み発見分析のツール。
こちらから受けることができます。
https://www.gallupstrengthscenter.com/Purchase/ja-JP/Index

また書籍の購入でアクセスコードを得ることも可能です。
得られる書籍はこちらです。初めての方は最初の「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」が、この資質全体と強みを活かすということについて学びつつ自分のことがわかるのでアクセスコードだけを購入するよりもオススメです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
http://www.amazon.co.jp/dp/4532149479

心の中の幸福のバケツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4532312159

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう
http://www.amazon.co.jp/dp/4532318718

 

以前受講した時は

戦略性
コミュニケーション
共感性
目標志向
親密性

という5つが強みとして出てきたと記憶しています。
(順番はうろ覚え)

 

今回の結果出てきた私の強みの上位5つはこちら

SF Certificate Page   Gallup Online   The Gallup Organization

 

以前は関係資質が高かったのに対して、
現在は思考資質が高くなり影響資質が出てきたというところでしょうか。
関係資質が上位5つからはなくなったことも面白い発見です。

レポートから詳細を引用すると

最上志向
・・・・あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。

着想

・・・・あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。

 

戦略性

・・・・あなたはいろいろなものが乱雑にある中から、最終の目的に合った最善の道筋を発見することができます。これは学習できるスキルではありません。これは特異な考え方であり、物事に対する特殊な見方です。他の人には単に複雑さとしか見えない時でも、あなたにはこの資質によってパターンが見えます。

ポジティブ

・・・・あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。あなたはどんな進歩も祝福します。あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。

 

収集心

・・・・あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。そしてあなたのような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。

 

強みを活かして、新しい発想で戦略を作り、前向きに様々な知識情報を使って企業や経営者の方のサポートをしていく今のお仕事、かなり自分に合っていることがわかります。

これからもこれらを活用して皆様のお役にたっていけるよう精進し続けます。

それにしてもこの大幅な変化。変わったのか自分自身に還っているのか。
人について考えることは本当に面白いですね。

あっという間に2月!写真展に出展します。

こんにちは。

1月は、企業さまでの研修・ファシリテーションなどを行わせていただいたり
自分が企画するコミュニティでのマインドフルネスの勉強会を開催したり
コミュニティ企画のお手伝いをさせていただいたりと年明けから様々なお仕事に関わらせていただきました。

 2月もいろいろとありますが、まずはこちらのご案内から。
ご縁をいただき10年ぶりくらいで写真の展示をすることになりました。

 写真 2015 02 02 20 24 29写真 2015 02 02 20 24 46

 

グループ写真展「january」

会期:2015年2月12日(木)〜2月22日(日)
   木・金・土・日のみの開催
会場:クロスロードギャラリー
   〒160-0004 新宿区四谷4-28-26 吉岡ビル5F
12:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
出展作家(五十音順):
青鹿 麻里 赤崎 えいか あずま えり 石田 比沙 大田 知美 kaochan
北堀 清登 小菅 琢哉 鈴木 希 タナカトシノリ 名取 美穂 ヌカガジュンコ
hayano P5000 平野 直樹 藤田莉江 古屋 太陽 和田 貴子

January。1月。正月。睦月。多くの人々にとって、それまでの1年間を振り返り、
新しい目標と決意をもって日々を生き始める月。
日本では季節は真冬。寒い日々が続き、ある地方では大雪、ある地方では乾燥。カメラを持つ手も悴みます。

本展では、18名の出展作家の各々1月1日から31日まで毎日1枚ずつの写真をカレンダー状に並べることによって、
それぞれの31日間をみてとるとともに、18人分の31日間を俯瞰することで、まだ記憶に新しい2015年1月という月の全体像もみてみます。

町田でのギャラリー営業を昨年末で終了したサイトボックスの、外部ギャラリーでの初めての企画展でもあります。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

*****

さて、本業でも土日がないくらいなのにいつ準備するのか・・・
不安ですが丁寧に準備したいと思います。

おしい!

昨日、宴会の会場を探しておりいくつかの店舗に電話をかけていた。

その時の1つ、オフィシャルページ上に
「宴会の内容はお電話ください」と明記されていたので
電話をした。

「宴会内容が・・・」と話しだしたら
話を遮るように「ぐるなびには掲載されてますよ」とつっけんどん。

リンクを貼るか、一言添えてくれるだけでいいのに
何も書いていないのであれば、説明したあとで一言添えてくれればいいのになぁ。

ちょっとのコミュニケーションを意識するだけで気持ちもかわります。
自分もしがちなので気をつけようと思った出来事でした。

今後、会社のブログもちょっといろいろ書いていこうと思うので
投稿のテストも兼ねて

【塚田農場に行ってきました】

コミュニティ運営のサポートをさせて頂いているお客様と会食。
机の上を離れて、いろんな話をするところから様々なヒントが見えてくるものなので、時々一緒にお食事させてもらいます。

弊社にいらしていただき、コンサルティングの後だったので
行きつけのお店へご一緒しようかと思ったのですが
まさかの定休日(Oさんごめんなさい・・)

少し考えたあと、何かと話題の塚田農場へ行ってみることにしました。

塚田農場はなぜここまで流行るのかと思っていたのですが
経験したらその一部が分かりました。

美味しい。
接客がよい。

という飲食店の基本ができているわけです。

その先に、沢山のしかけがありました。

座るとおすすめのメニューをいくつか教えてくれます。
それも、オススメさせていただいてよろしいでしょうか?と聞いてから。

いいですねぇ。押し付けない!

お客様の状況を知るための一言。

 

写真 2013-11-26 19 34 11

はい、一番推しの地鶏です。そりゃ頼みます。

美味しいねぇと話しながらパクパク食べて、半分過ぎたくらいで、
これもつけてみてくださいと持ってきてくれたのがこちら。
赤唐辛子で作った柚子胡椒。こちらの方が辛みが少なくてゆず度が高くて驚きました!

写真 2013-11-26 19 41 04

食べ終わって下げていただきました。

飲み物も宮崎!という感じのものが揃っていて目移りします。
魚なんかも頂いていると、
先ほどの鳥の脂で、少しご飯を和えてきました!と持ってきてくれたのがこちらです。

写真 2013-11-26 19 53 41

食材をしっかり使い切る。
そしてこのハート!ふと笑顔がこぼれます。

一皿で3度美味しい!
これはすごいです。

 

何よりすごいと思ったのが、理念。
三方良しを目指してここまで規模を拡大されています。

*お店では、安くいいものを使いたい
*鳥農家は、高くいいものを売りたい
*お客様は、安く美味しいものを食べたい

これ当たり前のことですが実現は難しい。
すでに仲介業者が存在しています。

1人の思いで人を動かすことはなかなかできないというのは想像してみればわかりますよね。

それを農家との直接農家を連携する形を作られたのはすごいこと。
素晴らしい情熱!
地域には雇用が生まれるわけです。

 

そして、次回来店するための仕掛け。

これ、有名ですね。
名刺をもらえて、来店回数に合わせて昇進する仕組み。

 

写真 2013-11-26 20 44 02

そして最後には、このメッセージ付きのプチデザートですよ。
すごいねぇ。ぐっときますね。

ここでバイトした子を採用すると、その企業は伸びるんじゃないかなと思いました。ちゃんと伸ばす形で教育すれば。

 

写真 2013-11-26 20 53 13

 

他にも仕掛けはありましたが、実際体験してみてください。

「繁盛店には理由がある」

 

またこんな話題もどんどん書いて行きたいと思います。