月別アーカイブ: 2015年7月

クレームが顧客満足度を上げる時

先日の夜ご飯にお惣菜を買って帰りました。

程よく安くなっている餃子を買い、
帰宅して食べ始めた時に事件?は起きたのです。

噛んでも噛んでも、なかなか口の中からなくならない肉があり、
・・・なんだかおかしいなぁ。肉のスジでも入っちゃったかな?
と口の中から出してみると、なーんと!

「輪ゴム」がそこに。輪ゴムといっても、半分弱にカットされたもの。

一瞬混乱したものの、あー食材止まってた輪ゴムが裁断機なんかに巻き込まれたかなと状況を推察。

大きかったから良かったものの、これ細かくなってたら食べてるな。
まぁ食べたところで出ちゃうだろうけどあまりよろしくないなーと思ったので連絡することに。

買ったお店の閉店時間2分前。
明日以降の対応でもいいか。今日のご飯。。。そうめんでも茹でるか。なんていうことを考えながら電話をかけます。

売り場の責任者が席を外しているということで、すぐに折り返しがあるとのこと。
本当にすぐ折り返しの連絡をもらう。ことの次第をお伝えするとすぐに返金とお詫びに来てくれると。
明日でもいいと伝えても、よろしければすぐにと。

本当にすぐに準備してきてくれたという時間に家に来てくれました。

返金(レシートナンバーを伝えていたのでピッタリの金額)とお詫びの品

ここまでは普通だと思います。

さらに、今晩の夕飯の予定だったと思いますが本当にすいませんと別のお店の餃子。

うん。これも想定内。でもありがたい。
ここからが想定外でした。別のお惣菜もいただけたのです。これはなんと翌日の消費期限のもの。
夜ご飯が餃子だった。同じお店では不安は拭えないはず。だから別のお店のものを。という配慮は暖かさを感じる。

でも、もう餃子はいいや・・という気分になっていてもおかしくはない。だからべつのお惣菜も選べるようにしてくれつつ、明日に食べても大丈夫な品物を持ってきてくれた心配りには「わかってもらえた」という安心感を得ることができました。
普段は自分が対応する方だったり、気を配ってきた側ですし
対応良くしましょうとお伝えしていますが
自分が顧客の立場になって見えてくるもの。そして感じるものもあるなぁと体感しました。

今回は、起きたことはまぁ人為的かつ仕方ないことなので改善を求めるためにお伝えしたという意図。
返金もお詫びの品も普通のことだと思います。
(自分がこうしてほしいという期待値に見合ったかどうかではなく、よくある対応ということです。)

それを超えて安心感をいただけたことで、またそのお店にも行こうという気持ちになりました。

食品を扱っているとこういうパターンも多く経験されていると思いますし、おそらく、マニュアル化されているのでしょうが、連絡してから30分くらいで自宅に来てこの対応をしてくださったこととこの期待を超えた対応は逆に好感度を上げることにつながったと感じています。

ピンチをチャンスに変える経営。お客様とのコミュニケーションが、顧客満足度を上げるきっかけになることを確信した出来事でした。
 

3pm(さんじ)代表 横田さんの出版記念パーティー

7月28日、いつもお世話になっている横田さんの出版記念パーティーへ伺ってまいりました。

 

IMG 4636

ご出版されたのはこちらの書籍

3pm(さんじ)さんのおやつまみいろいろ

 

さんじさんのお食事は、本の表紙をみてもわかるようにとてもカラフルで見ているだけでワクワクするもの。
これらは全て自然の色なんです。 初めて知った時にはびっくりと感動でした!

そしてそれがまとまった今回の「3pm(さんじ)さんのおやつまみいろいろ」は写真を見るだけでも満足。
レシピを見ると、ちょっと作ってみようかな?というレシピが満載。

出し惜しみのなさに、びっくりです!

 

それでは、パーティーの雰囲気を写真でどんどん紹介しちゃいます。

 

IMG 5552

パンフレットと利き酒ならぬ、利き野菜。
このソースは何からできていますか?ということを考えながらスタートを待つウェルカム野菜でもありました。

 

IMG 5561

そして著者の横田さん。ご自身でMCを!

元サーカスの叶 央介さんによるオープニングサウンドは透き通る音と心地よい空気が流れます。
ライブでしか感じられない音を届けたいという想い、本当にそうだと思います。
暖かな空気に満たされスタートです。

美味しいさんじさんのお料理と懇親が中心の時間でしたが、
ゲストのみなさまの祝辞はとても贅沢なひと時でした。

おもてなしで著名な上田比呂志さん、
春夏秋冬理論の生みの親の來夢先生と神田昌典さん、
三線の佐藤剛さん、などなど。。。

会の締めは、春夏秋冬理論の仲間の自治会長 浜田さんによるもの。
終始笑顔の絶えない、美しい空気が流れる場でした。

ここからはお料理の数々です。

IMG 5538

カラフルなサンドイッチ!

IMG 5539

お漬物を使ったピンチョス風のおつまみ。

IMG 5540

このミートローフ!色はもちろん自然の色!

IMG 5541

なんと鯖が挟まれています。

IMG 5542

ナスを始め、食材は全て人が大切に作った貴重なものばかり。

IMG 5543

これは食べ忘れていた・・・

IMG 5544

ベーグルの色も自然のもの。中にはお漬物も一緒に!

IMG 5545

パイも美味しかったです。

IMG 5546

お肉も一味違います。

IMG 5547

つやっつやの野菜!

IMG 5549

なんとご飯のアレンジなんです!

 

*****

 

横田さんとのご縁は、春夏秋冬理論から。
春夏秋冬理論を正しく学び、広めるための学びをしたライフロジックパートナーと呼ばれる方々のコミュニティに、私が関わらせていただいてからです。

私自身もライフロジックパートナーの一員になり、より深くおつきあいさせていただくようになりました。

実は、横田さんは私が法人を作ろうと思ったきっかけになったお一人でもあります。
ご自身の美学、伝えたいことを形にしてみんなを笑顔にしながら伝えていかれている。

しなやかで、でもしっかりと地に足をつけて稼ぐ。
私が目指したい形の一つ!と感銘を受けました。

その今までの活動の判断情報の一つになったのが、春夏秋冬理論であり、星の情報であると伺い納得した言葉があります。

春夏秋冬理論の講座でお伝えしている、「億万長者は、占星術を信じない。しかし・・・大富豪は、活用する。」という言葉です。
この言葉は1988年5月15日のニューヨークタイムズに掲載されていたもの。

信じるということは、頼ることにつながります。
活用するということは、自分の判断の一助に使うということ。

どんな情報も自分の人生を楽しむために、自分流に活用してなんぼ。

 

なかなか活用できるところまで、知識を深めることは難しいことです。

私自身も春夏秋冬理論を知った時には、いい季節と悪い季節。進みやすい=いい、エネルギーが低くなる=悪い
という短絡的な解釈をしていました。

実はそんな簡単なものではなく、自分自身に流れがある。いいも悪いもない。そんなことがわかって初めて活用する準備が整った気がします。

 

そのプロセスを、ワークショップで短い時間で形にできるのが、今回開催する「春夏秋冬理論ライフデザイン講座」です。

春夏秋冬理論を活用している方には著者や経営者がとても多く、みなさま自分の人生を自分で楽しみながら生きていらっしゃる方ばかり。
その秘訣のひとつ、春夏秋冬理論の活用を少しでもお伝えできればと思っています。

 

8月8日(土)午後、町田にて。お待ちしています。

詳細はこちらから。

http://wayomi.com/archives/242

おやつまセッション&日本酒テイスティングの会

春夏秋冬理論ベーシック講座の後は、おやつまセッション&日本酒テイスティングの会を開催。

 

こちらは8名の方にご参加いただきました。

日本酒女子の会での、会合は毎月開催し続けて、3年目に入りました。

 

IMG 5076

今回は5種類のラインナップです。
多すぎると最後の方味がわからなくなるので、このくらいの数が適当かもしれません。

IMG 5082

まずは飲みやすい泡で乾杯です。

 

IMG 5085

nominate の大室さんによるお酒の説明
さすがプロは違います!みんな真剣に話しを聞きます。

 

IMG 5089

そしておやつまBOXの登場!

IMG 5077

右側の書籍を出版されたばかりの横田さんのお話しです。

IMG 5093

食と季節とでの食べ方

 

会の途中では、糖質ということについてもいろいろディスカッションがあったりと
健康的に美味しく食べて元気にすごすこと

について話しながらも美味しいお酒という潤滑油で終始笑顔で溢れる楽しい時間となりました。

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

春夏秋冬理論ベーシック講座を開催しました

7月11日(土)に春夏秋冬理論ベーシック講座を開催しました。

 

IMG 5151

 

春夏秋冬理論とは、現実に起きた出来事から生まれたライフサイクル論のひとつ。

12年で1サイクルを3年ずつ4つの季節として捉えたものです。

 

冬には土壌を耕し種を蒔き

春には目がでて間引いて

夏にはぐんぐん伸びていき

秋には収穫を受け取る

 

季節を知ることで今起きていることの捉え方が深まる

未来をどのように作るかを考えられる

 

というように視野が広がり、深まっていくことができるのです。

 

当初、少しだけ知った時は、「秋から冬はあまり動いちゃいけないし、つまらないなぁ。いうならば良くない季節なんだなぁ」と理解していました。

でも、ちゃんと学ぶと「秋の受け取りからその前のサイクルを検証し、次の収穫を考え冬を過ごす。冬は自分で選んで種を蒔く最高にクリエイティブな季節である。」っていう理解に変わってきました。

 

なにかをしちゃいけない季節はなくて、やり方を工夫する。

今やるかを考える。そんなことを季節ごとに考えればいいいと理解しています。

 

今回はわずか10日ばかりの告知期間にもかかわらず4名の方がいらしてくださいました。

みなさま内容にはご満足いただけたとアンケートをいただきホッとしています。

 

ベーシック講座では、春夏秋冬理論とは何か、成り立ちはということをお伝えするとともに、ご自身の年表を書いて自分自身の振り返りをしていただく時間をとります。
これが、実は何度もやっていると毎回気づきがあるんです。
私も講座の準備を進めるごとに気づきがあって驚くことばかり(笑)

 

これを活用して、実際にどうやって使うのかということのひとつ、未来を作る春夏秋冬ライフデザイン講座を8月は開催予定。

 

なぜこのタイミングなのか・・はまた次に。

お楽しみに。

Happy Yummy Life

今年のわよみのテーマは「Happy Yummy Life」です。
わよみのというか、私のテーマでもあります。


美味しいものを楽しく食べるという意味ももちろんあるのですが、「自分の人生を楽しく美味しく味わい尽くそう!」というのが本意です。


この大きなテーマに沿って集まりや勉強会をしていこうと思っています。


第一弾が今週末。
春夏秋冬理論の勉強会と、美味しく楽しいおやつまみを食べながら日本酒のテイスティングをする会です。

IMG 4966

IMG 4967

 

人は生まれてきた瞬間から同じ人はいない、一人一人がこの世に必要だから生を受けて存在しているもの。
自分の人生、最高に味わい尽くして、あー楽しかった!って、笑顔でこの世を終えたいなぁって思いません?


味わい尽くすって何かって言ったら、「今をとことん生きる」ってことなのかなって思います。難しいこと考えなくていい。考えてもいいけど、何かをしないと何かにならないってことじゃない。
自分を味わい尽くす。美味しくする。

出来事はすべて素材で調味料。 どう解釈するかが、どう料理するか。

 

素材を活かし、色を活かし、自然の楽しさを美味く味わえるように魔法をかけてくれる横田さん率いる3.p.m さんじさんのおやつまみBOXと日本酒の会でキックオフしたいと思います。

Happy Yummy Life送りたい人、ぜひいらしてください。