月別アーカイブ: 2016年12月

落書き瞑想ワークショップ@まちカフェ

12月4日(日)市民協働フェスティバル「まちカフェ!」の町田市の創業者たちのブースで、落書き瞑想のワークショップを開催させていただきました。

落書き瞑想〜Doodle Meditation〜は、私がライフワークとして取り組んでいるもので、ペンと紙があればどこでもできて、集中し、瞑想した効果に近い効果が得られ、アートな感性も刺激されるワークです。

ワークショップの準備も万端でオープンを迎えます。

町田市非公認キャラクターのまちだまどかも皆様をおでむかえ。

6bff19d6-8a65-4356-8d81-1c79a7d8257c

最初にいらしてくださった方は通りがかりに気になって・・・と体験いただきました。
嬉しい一言です。

自由度の高い、自分のクリエイティビティを発揮させるこういうワークがこれから必要なのよ!
と私も思っていることをおっしゃっていただきとても嬉しかったです。

 

be4ae6b0-8f65-49a3-a680-e9ddbafec8cc

そして親子で体験いただいた方も。
お子様はやらないだろうなーなんてお話していたけど、聞いてみたら「やる!」と。
実際に書いてみたらぐんぐんと止まらずに迷いない線でぐいぐい書かれてとても集中して描いてくれました。
その作品がこちら。


上がお母様、下がお子様です。
文字も一つの記号として使っちゃうとか本当に子供はみんな天才!

他にも顔見知りが体験してくれたり、書き方は?なんて聞いてくれたり
男女関係なく体験いただいて嬉しい限りです。

こちらは初体験の男性のもの。
細かい点描も集中して瞑想効果高まりそうです。

最後に、自分でみなさんと一緒に書いたものを少し。

落書き瞑想の体験会は定期的に開催しています。
興味のある方はこちらからどうぞ!
http://www.doodle-meditation.com/taiken

タック川本さんのお話を伺いました。

11月19日(土)の日記です。(後日、しれっと公開の日付を変更予定です。)

先日、勉強会でお世話になっている経営者の方のご縁でタック川本氏のセミナーに参加させていただきました。タック川本さんは、LAエンジェルスのスタッフをされており、著作も多い方。

今回はメジャーリーグ流のマネージメントの話、人材の話に加えて、南米アマゾンでの何も持たない生活や、そこに至るまでのお話をじっくり伺うことができました。

当時アメリカまで行くのがどれだけ大変か。でも片道切符で買えたのはちょっと羨ましい(笑)
そこでアルバイトをして南米アマゾンへ。そこでの暮らしや原住民とのやりとりやそこから気づいたことなど盛りだくさんであっという間の時間でした。

そしてとても嬉しいサプライズ。
ワールドチャンピオンリングをお持ちいただきつけさせてもらえたのです。
幸運がやってくるという噂のリング。
チャンピオンになった時に登録されている選手とチームスタッフしか作れないんだそうです。

その中に入っているっていうだけでも希少性がありますが
日本人で持っている方は数名、その方と出会う可能性、そして現物を拝見できて付けることができる可能性を考えたらそれだけでラッキーなことです。
ありがとうございます!

 

入団してからメジャーリーガーとしてトップに上がるまでの道筋の遠さと、そこに至るまでにどんな選手が残っていくのかを伺い、これは普段の私たちの心の持ちようにもとても学ぶことが大きいと思いました。
素直にまっすぐと、常に今から最善の道を考え進んで行こうと、改めて気づかせてもらいました。

ありがとうございました!

クレイアート初体験

11月16日(水)のBlogです。公開後しばらくしたら日付を変更します。

****

クレイアートというものをご存知でしょうか?
この下の本の表紙、これ粘土でできた作品なんです。
本物のお花とは違う魅力でさらに深い表現ができる。
絵が立体になったようなアート作品です。


この体験会をされているのが、株式会社ROXの白岩さん。
本業は雑貨等の企画・制作・卸・販売ですが、こんな技をお持ちだったとは!

本になっている作品のようなものはさすがにすぐには作れないので、小さなものを教えてもらいます。
とはいっても下の写真をみてください。この薔薇、花びら1枚から作るんです!

葉っぱも一枚一枚手作り。

今回はLEDのキャンドルを入れるキャンドルホルダーにします。
できあがったお花と葉をつけて行って完成!所要時間は1.5〜2時間。

それらしく出来上がりました。

手を使って無心になって形を作ること。
リフレッシュにもなるし、クリエイティビティが刺激されて子供の勉強やビジネスにもとてもいい影響があるんじゃないかなと思いました。

定期的な体験会もされています。
興味のある方はこちらから日程とお申し込みが可能です。おすすめです!

FC町田ゼルビア ホーム最終戦

11月12日(日)の日記です。(公開後しばらくしたら日付を変更します。)

この日はFC町田ゼルビアのホーム最終戦。松本山雅FC戦でした。
いろいろと準備もあるので14時キックオフでしたが8時半くらいには到着したのかな。

到着したらすでに山雅サポの緑の方が多数いらしてくださっていました。
中にはルール違反もあったようですが、これから先スタジアムを大きくしたりしたいのでその辺汲んでルールを守っていただけるといいなぁ。

前日の雨の影響があったのでみんなで椅子を拭いてコレオの準備。
事前搬入組が準備しているんですよー。初めて知った時はびっくりしました。
私はいつもは事前搬入はしていないのでみなさんに感謝!
最終節で少しでもお手伝いできたのはよかったです。

編集に関わっているラ・ガゼッタ・デロ・マチダを置かせていただいているのは
ゼルビアが誇るスタグル「YASSカレー」さん。
最終節はまとめた冊子も準備していただいてこちらもまた感謝感謝です。

試合といえば、ホーム戦では1番いい感じだったんじゃないかなと思う選手の熱い気持ちが伝わって来る内容で2-1での勝利。5月の山雅側での試合では、なんとなくかみ合わずに1-0で負けていたのでホームできっちり勝てたということもありうれしかったです。

そういえば、なんか最終戦っていい印象がなくて少し調べてみたんですが

去年のホーム最終戦も勝ってはいたもののまだ順位と昇格がどうなるかなっていう時期だったのであまり最終戦が勝って終われてよかったね!という雰囲気でもなくて、入れ替え戦も翌週の大分が決まっていたので最後っていう感じもしなくて。

2014年も勝っているけど、多分もう昇格がなかったから来年!っていう雰囲気だったような気がします。

おそらく、この記憶の大きな要因が2013年。ホーム最終戦なんだけど、味スタ西での開催でホームっぽくないなぁと思いながらさらに負けてしまっていたのね。

そして私が初めてゼルビアを見た2012年のホーム最終戦。この時のことは勝負けや試合内容は覚えていなくて、なんで目の前で降格しそうなチームがいるのに、周りの人は声を出さないの?!なんで?!って思ったことが一番記憶に残っています。それが2013年からの応援につながるんですが。

なんか、やっと落ち着いてホーム最終戦を味わえた今年だったなぁと思ったのでした。
もっとたくさんの人が残ってセレモニーを楽しめるようにしていきたいな。

見始めた頃は嘘のようなこの人数。
ひとつのステップとしては嬉しいけど、この先に向けてもっともっとできることを丁寧にしていきたいと思います。

今年度はパートナー企業を3社くらい増やすきっけかを作ったのでがんばったと思います(笑)

なんでだろうと考えた(考え中)

今、私のブログの下書きが16記事ほどあるんです。
この中の、一番古いものは9月29日の日付。。。。
内容も凝ったものではなく、ラーメン屋さんに行ったよっていう記事。

ちょっといろいろ書いていて寝かせているうちに熱が冷めたパターンもあるんだけど(笑)
それにしてもなんで書きたい内容が溜まっていて表に出せないのか考えてみました。

  1. ブログを書きたくない
  2. 書きたい内容がない
  3. 書く時間がない
  4. 書く仕組みができていない

こんなところでしょうか。

1.ブログを書きたくない

書きたくないなら書かなきゃいいのですが、書くことは好きなんです。
書きたいと思っているので該当しない。

2.書きたい内容がない

書きたいことだらけで脳内での記事はたくさんできるのでこれも該当せず。

3.書く時間がない

時間は確かにない。ブログを書く時間をきちんと取るってことが必要かな。
隙間時間に書こうとすると日々の仕事と家事であっという間に時間がなくなります。
これは改善できますね。うん。手帳にブログの時間を確保だ!

4.書く仕組みができていない

実はこれだっていうのがわかっていてこの記事を書いていたりします。
記事を書くときの要素として、写真と文があります。
写真はiPhone 6S Plusで撮影
文章はMacBookかiMacかiPhoneかiPad。

昨今、iPhoneの写真の容量が大きいんです。
iPhoneのWordPressアプリだとそのままアップロードできない。(こける)
サイズを変更するアプリを使って写真を入れるしかないんです。
勝手にリサイズしてくれるWordPressの編集アプリがいいなと思い、
いろいろ調べてSLPRO Xを入れてみたのですが操作感がイマイチなじめず(個人の感想)

じゃぁmac側でと思ってMarsEditを導入してみるも今度はパソコン開かないと更新しないということになりまた億劫に。。。

でも文章はiPhoneだと誤字脱字だらけになるのでパソコン開かないと・・・
っていう堂々巡りなわけです。

iPhoneをPlusにしたら、親指でのフリックができなくなり(できるけど腱鞘炎になったので封印)、人差し指打法のフリックに変えたら超誤字脱字が多くなってしまったのです。

と、できないことばかり考えても仕方ないのですが、これが事実だったので改善策を2つ考えました。

今は1つめ。
まとめて画像をリサイズできるアプリ「バッチリサイズ 2」を使ってiPhoneから公式アプリでタイトルと画像を下書き保存でアップロード。
その後パソコンで文章を埋めていく作戦。

年末に向けて検討しようと思っている2つめが独自ドメインでTumbler か他のブログサービス(iPhoneアプリが使い易いもの)に移行すること。

さて、どうなることか。
いろいろ考えつつも16個の下書きを少しずつ上げていきますね。