【公開】手帳の使い方

手帳は自分的には第二の脳ということを昨日書きました。

どんな感じに書いているかを公開します。

IMG_8715

具体的な名前とかは隠していますがこんな感じです。
これはアクションプランナーで書いている時。

手帳って使い始めはいつもより丁寧に字を書いたりするけど、少し馴染んで来るとわーっと書くじゃないですか。

あえてそんなページをピックアップしてみました。自分がわかればいいんです(開き直り(笑))

月曜日の午前中は書き起こしとか、インタビュー案とかのTo Doの時間が入っています。

ランチは「龍園」とあります。この週で中華の龍園さんが閉店だったので3回くらい時間を抑えてあります。実際はもう1日行ってます(笑)

午後に「out」とあるのは移動を始める時間。
この日は近場だったので比較的移動時間は少なめです。

本当だったらここで戻りも書くところですが、もしかしたらこの日はそのまま帰宅して作業したかも。

というように、自分の行動を全て書き込んで行きます。

みてわかるようにあまり色分けはしていません。

7日土曜日の12時半にoutとあるのは、その下のHome vs栃木に行くためのもの。

Jリーグの試合日程が出た時に行きたい試合はこのようにして予定を抑えます。
ゼルビアのホームとアウェイ、あとペスカドーラのホームと近場アウェイはスケジュールに入れます。

8日はライブに行った日かな。

一番右側の「からすざんしょう」というシールは、からすざんしょうのはちみつを購入した時の蓋についていたシールです。

珍しかったので空いているところに貼りました。

続いて9月から使っているトラベラーズノート 。
これも基本の使い方は変わりません。

IMG_8718

To Doで、アラート的なものやスケジュールのどこに入れようかなと考えるものは欄外に一旦書いたりします。

27日は少し遠くに出かけていたので、上の事例と比べると移動時間を多く取っているのがわかります。

近場のお祭りの予定やゼルビアのアウェイ戦の予定もありますね。
実際に行くかどうかはさておき、何が行われているかはわかる範囲で書き込むようにしています。

To Doはチェックボックスを頭に書いて、終わると消すようにしています。
(そのままにしちゃうことも多いのですが(笑))

基本は佐々木かをりさんの手帳術です。かなり昔、講座が始まってすぐくらいに受講して以来この方法です。

この考え方はシンプルで

やりたいことはいつやるかを考えてそこに自分の時間を確保する。
基本は早い者勝ち、どうしてもという場合には予定をずらして対応。

ただそれだけです。

作業もアポイントも全て自分が動くという考えです。
自分の時間を使うところは自分でコントロールする。という考えです。

ゆっくりするという予定を書くこともありますし、家族の予定で私も動く時は同じようにスケジュールに入れ込みます。(母の病院付き添いや、帰省など)

ここに書く前に、10年〜30年の長期プランを考えて3〜5年の中期プランに落とし込み、1年のプラン、毎月のプラン、そして日々のプランというように、自分の予定を先に確保してから、ほかに取り組むという形が理想です。

ここ数年はそんな気分でもなかったのですが、ちょっと気を取り直して来年に向けて長期プランを見直したりということをやり始めています。