月別アーカイブ: 2016年1月

日本酒サングリアを試してみました(Tweetまとめ)

日本酒サングリアを知ったのは昨年の秋。どうも梨を日本酒に入れておくとたいそう美味しくなるらしい。

その後調べると、ワインのサングリアと同じようにいろいろな果物をつけて半日から1日くらいおいて飲むとなかなかおいしいらしいということを聞いていた。

年末にたくさん日本酒をいただいたことと、りんごとみかんが大量に家にあったのでちょっとやってみようかなという気になったのです。

やりながらTweetしたものをざっと並べてみます。

これは、寝かせる前に入れて飲んでみたもの。ここからしばらくいろいろ実験してみます。

ということで、つけ込む前のいろいろ終了です。

ここからは1日経って。

りんご約1個。みかん1個。日本酒500ccくらいです。

多分ちゃんとできたのですが、いかんせん普段、日本酒というものをそのまま飲むことが一番好きなことと、果物っぽいお酒とか混ぜてあるものをあまり飲まないので私にはピンとこなかったのです。

他の果物で今度試してみたいと思っています。

最後は、こんなことをしてみました。

これはチャツネのようになってこのまま食べても、バニラアイスなどに添えてもよさそうですが、多分カレーにしたら最高においしいと思うのでカレーにする予定です。

いろいろ試してみたまとめでした。

 

Twitterは日常の個人的なことをよく呟いています。何をしているかに加えて、飲食ネタ、サッカーネタ多いです。あまり役立つことは呟いていませんがよろしければ。

FC町田ゼルビア 2016シーズンが始動しました

弊社が応援しているFC町田ゼルビア、1月15日(金)に、練習がスタートしました。
今年はJ2のステージで、頑張ってほしいと願っています。

ということで、今年の始動日に練習を見学に行ってきました。
まだ始まったばかりですし、雰囲気というか感覚的な感想ですがいい感じだなと思いました。
全体の底上げが期待できるような印象です。

練習を見ることも一つの目的でしたが、もう一つ目的がありました。
じゃじゃーん。

IMG 9651
ちょっと見づらいですが、これは2015年シーズンに在籍した全ての選手がプリントされているユニフォーム。シーズン終了報告会のときにほとんど全ての選手にサインをもらっていました。
報告会の時に発熱のためその場にいなかった鈴木孝司選手だけ、まだサインをもらえていなかったのです。
このタイミングでサインをいただくことができました。これで2015年在籍していた選手・監督全員のサインが入りました。

IMG 9653

一番上、ゼルビーのサイン、孝司選手、相馬監督、ハンジェ選手と並んでます。
孝司選手の場所がここって決まっていたかのように場所が空いていたのはびっくりでした。

J2へ再昇格した年の記念ユニフォーム。忘れられない思い出が一つ増えました。

2016年シーズンも応援します!

Future Mapping(フューチャーマッピング)2

Future Mapping(フューチャーマッピング)1はこちらから

前回の投稿の最後に「この楽しさと良さを感じた」と書いているのですが、本当に面白い。

何が面白いのかというと、勝手に好きなお話を楽しくうっきうきで作っていたら、思いもよらないアイディアが浮かんだり、もやっとしていたことに答えが見つかるからなんです。

何に使えるかというと
*自分が進むタイミング発見
*年間のアクションプランとテーマ
*新しいプロジェクトのプロジェクト名
*プロジェクトのアクションプラン
*スピーチの原稿作り
*長期プラン
*毎日のTo Doや過ごす時に気をつけること

などなど枚挙にいとまがありません。

ざっくりと手順を書くと

1.解決したいこと・見つけ出したいことのテーマを決めて
2.幸せにしたい一人を決めて、その人が幸せになるストーリーを作る
(テーマと無関係でも大丈夫)
3.そのストーリーから、解決策を見出していく

大きくまとめるとこんなステップで進みます。

本などに手法もあるので、自分でもできます。
それもかなりパワフル!私も自分で行うこともよくあります。

ただ、ここぞ!という時、自分自身や会社の深いところを見直したいときには、信頼できる友人にファシリテーションしてもらうんです。

なせかというと思考に専念したいから。そして、その場で自分の思考を引き出してくれる鏡となるような相手がいることで一人では見えない部分に気づくことができるからです。
一人でやっていることと、鏡になる人がいることは実はすごい違いがあります。

そのすごさを知っているので、ファシリテーションがお役に立つことを確信できるとも言えます。

 

気になった方はまずは本を読んだり講座にでて自分でやってみるとその一端を感じることができるかもしれません。

なんかよくわからないやーという方はいつでも気軽にセッションや講座に来てくださいね。面白いんですよー

今まで自分がゼーハー言いながら進んでいたのがもったいなくなります。
でも本質的に進めるようになるんです。

Future Mapping(フューチャーマッピング)3

今まで、2回に分けてFuture Mappingの面白さとパワフルさをお伝えしました。

その1はこちらから
その2はこちらから

3回目の今日は、活用するタイミングはいつか。ということについて書いてみます。

いつでも思い立ったら活用できるのですが、とりわけ年間の指針とスケジュールを明確にするためには12月や1月が多くなるというのはなんとなくご理解いただけるかと思います。

実はもう一つ、1月中にしておくといいという理由があるのです。

それが立春。旧暦の新年です。
春夏秋冬理論で年の季節が切り替わるタイミングです。

新しい季節を自分がどう過ごしていくかということを作り上げるために、年が明けてから1年について考え始め、立春までに形作るということでも大丈夫なのです。

星の動きを少し見てみると今年は1月26日まで水星の逆行。27日以降または2月の早いタイミングで自分の1年について考えるといいかもしれません。
自分で考えていく方向を定めること。これが1年後に大きな意味を持ってきます。

もちろん1度でもいいのですが、あまり大きな未来像を描いたことがなかったりこれから描きたいなという方にはこの時期に3回くらい集中してセッションすることもオススメです。

1回目は、じっくりヒアリングしながら12年プラン(ときにはもっと長い場合も)を立て、大目標を立てます。
2回目に、1年についてじっくり考え、
3回目に、半年か1ヶ月という短期の流れを作っておくのです。

1年の流れだけを見ていてももちろん、何もしないよりはパワフルですが、そのもう一つ大きな視点で見ることができると、判断基準が一つ増えます。これが1回目の長期プランです。ここで自分の持つ大きなミッションに気づく方も少なくありません。

Future Mappingはパワフルなツールですが、設定する期間に応じて、解釈が大まかになってきます。見えてくるものが大きい単位になるという特性があります。

1年というスパンでやることが見えてきても、じゃぁどこから何をしようかというところで悩む方も出てきます。3回目はそのスタートを解りやすくするためのきっかけ作り。
直近でやることを明確にするための1回です。
1ヶ月、3ヶ月、長くても半年くらいに時期を区切り、細かなアクションに落とし込むことで、実現性がぐっと高まります。

興味のある方、ご依頼はこちらのお問い合わせからどうぞ
詳細をお伝えいたします。

梅田ロフトで開催中の「I Love SAKE 日本酒マニアック博」に行ってきました

大阪出張1日目。午後からの仕事でしたが、朝早めに大阪に到着。

スーツケースをホテルに預けることにして、そこでみたポスターでこの展示会のことを知りました。「I Love SALE 日本酒マニアック博」

時間を調べたら少し見れそうです。お仕事で日本酒関連のことをしていることもありちょっと寄ってみることにいたしました。

IMG 9487

パンフレットと入場チケット。

IMG 9409

入場すると、このようなアートが展示されています。

続いて「マニアック銘柄100選」と称して日本酒がずらーっと展示!
IMG 9415

死神って・・・(笑)隣の9(NINE)のスパークリングは先日飲みました。おいしかったやつ!
見てみるとメジャーどころも多少ありますが、面白いのもある。そんな雰囲気でしょうか

 

IMG 9429

これはむっちゃ面白かった!酒の機能(味とかかおりとか酵母とか)一切関係ない!
ここまでくるといいわー!!

IMG 9490 2

そして来場者限定グッズのこちらの手ぬぐいとお猪口を購入しました。

東北復興のデザイナーさんと酒蔵コラボのワンカップもあり、購入したかったのですが持ち帰りが大変なので(割れちゃうという意味で)今回は断念しました。

東京でもやってくれたらいいなー!

楽しい展示に出会えて嬉しくなりました。