今日の男子ごはんに成瀬ギョーザが紹介されていました。
町田市にも紹介されている町田の名物。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/tabe_kau/meisanhin.html
美味しいんですよ♪
今日の男子ごはんに成瀬ギョーザが紹介されていました。
町田市にも紹介されている町田の名物。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/tabe_kau/meisanhin.html
美味しいんですよ♪
コミュニティを経営に活かして、企業もお客様も幸せな社会を!と思っている私。
常々様々な関わりをさせていただいています。
先週は本当に沢山のコミュニティ、それもリアル会合に関わらせていただきました。
ざっと上げると、
夢追い人応援プロジェクト
日本酒女子の会
経営者コミュニティ(大阪)
町田新産業創造センター女性コミュニティ
経営者コミュニティ(愛知)
そして、町田ゼルビアサポーター仲間(笑)
最後のは仕事ではありませんが、それ以外はすべてお仕事でもあり
自分自身の楽しみでもあるという嬉しい状況。
大阪
打ち合わせに使ったグランディアの19Fのラウンジは天井が高くて気持ちよかったです。
町田新産業創造センター女性コミュニティ発足です!
起業背景も業種も違うそれぞれですが、高い志と熱い想いをもっていることは同じ。
同じ環境だから話せることも沢山あります。
かけがいのない仲間です!
そして豊橋。
移動も多い週でしたが、とても熱く楽しむことができました。
ご縁あったみなさまに感謝です!
町田での繋がりが増えています。
先日は、ゼルビアの応援を通して知り合った、一般社団法人ディーセントワールドの天野さんからのお声がけで、「夢追い人プロジェクト」のキックオフミーティングに参加させていただきました。発起人は、天野さんと市議の藤田学さんです。
出張続きの今週、この日は空いていたのもご縁ですね。
以下、会の冒頭でお話しいただいた天野さんの想いです。
**********
同じこの町田をホームタウンとする FC町田ゼルビアと音楽座ミュージカル。
「Jリーガーとして活躍し、やがては、日本代表として、W杯のピッチに立つ!」
「歌と踊りでお客様に感動を。そして、いつかはブロードウェイの舞台に!」
2つの団体には、大きな夢を追い続け、 日夜、努力するステキな若者たちがいます。
私たちは、そんな夢を追い続ける若者たちを応援することを通して、 この街を魅力と活気あふれる街にしていきたい。
そして、この街で私たち自身も輝いて生きたいと 心の底から願っています。
活躍する舞台、めざす世界はちがっても、 気持ちはひとつ。
今日の2つの結びつきから、 新たな化学反応が生まれることを願っています。
**********
器の広さと深さに感動です。
この日の参加者はこちらのみなさま。
音楽座のみなさまは、現在公演中の「泣かないで」での役を自己紹介時にお知らせいただき『あぁこの方が!』と知れて嬉しくなりました(笑)
初回のこの日の目標と約束事は、5つ。
1.いっぱい食べる(出されたものは残さない!)
2.いっぱい飲む(イッキは禁止!)
3.いっぱい笑う(泣いてもよい)
4.いっぱい夢を語る(愚痴はダメ!)
5.いっぱい仲良くなる(生涯の伴侶を見つけるのもよし!)
この天野さんからのお約束をしっかり守り、
帰宅したのは午前様もかなり回ってからのこと(笑)
時間をすっかり忘れるくらい、語って笑って飲みました。
自分も夢を追い続ける一人として歩みながら、夢追う人を応援して行きます。
写真は藤田学さん、一部の文章を天野さんよりお借りしました。
ありがとうございます!