月別アーカイブ: 2018年12月

thumbnail.jpg

どうなるか?事務所の壁に作品を描く。はじめの一歩

どのブログに書くか考えあぐねていたのですが、まぁ弊社のことでもあるのでこちらに書き始めて見ます。

私の入居している町田新産業創造センターは退去のときに壁を塗り直して出て行くことになっています。

弊社では「落描き瞑想」というメソッドもセルフヒーリングの一つとして広めたいなと思っています。

・・・落描き瞑想のアートを壁に描いてみたらちょっと面白いんじゃない?
と浮かびまして、事務局に相談したらいいよと。

次の人がそれがいいと言ったらそのままでもいいし、だめでも消せばいいしと。

それは楽しそう!なので描いてみようかなと思っていました。

 

模様的なものを書くことはずっとボールペンで描いて来たのですが、壁となるとボールペンで描くわけにもいかなさそうです。油性マジックでもできそうですが、アクリル絵の具で描けると様々なものに描けるようになって幅が広がりそうですね。。。

ということで、できるかできないか。やってみなくては始まりません。

世界堂でちゃちゃっと揃えて来ました。

まずは基本のアクリル絵の具と面相筆と平筆を。オレンジのはペーパーパレット。ここに絵の具を出して水で溶いて使います。

ちょうど黒の紙も大量に購入してあったのでのびのびと思うがままに描いてみます。

絵の具の濃さの調整が難しいです。
細かく描くので使う絵の具は少なくて、水の量が多すぎると薄くなりますし、少ないと濃くてすぐに掠れてしまいます。なるほど。

いつもより少し大きな紙にいつもの感じで描いてみることにします。

今回は黒で。

最初はちょっと掠れたり、筆圧も安定しません。難しいな!

ちょっと慣れてきて。

細かくは描けるけど筆運びが安定しません。

これでもお習字を10年以上やっていたんだけどなー(笑)

この辺から濃さの調整がちょっとわかって来ました。
掠れることがすくなくなってきました。

筆の運びもちょっと安定してきたかも。
もしかしたら筆の持ち手の方を糸でしばって先端だけ使えるようにしてもいいかもと思いました。

一通り書き終わったもの。

右上が最初で3時の位置が一番最後に描いたところ。

違いが明らかですね。

筆の練習して壁に描いていけるか。。。。その前に少し大きな紙に作品を描くかもしれません。

thumbnail.jpg

【町田】まちだガールズクワイアのクリスマスライブに行って来ました!

もう30年来通っているノイズさん。

チキンローストクレーマーが美味しいんですよ。
ほんのりカレー風味のクリーミーなソースで。

23日にクリスマスキャロルが歌いたくなるという話から、プロデューサーのショーキチさんにおいでよとお誘いいただきましたので行って来ました!

(本当は昨日からがっつりロードバイクに乗っているはずだったんですが。。。負傷により乗れないので時間はたっぷりあるのです)

シックな告知ポスター!いいね!

生音生歌ということも楽しみな要素!

到着すると常連のみなさまが列をなされています。
大人気〜!嬉しいぞ〜!

メニューはキャッシュオンです。

ちょいちょい含まれている町ガ風味ににやっとします。

イブですし。泡で。

始まりまーす。衣装可愛い!

クリスマスキャロルは4曲。

私の大好きな荒野の果てにはキャロルの最後を飾りました。
最高だったー!!!

おつまみはこんな感じで。

そしてクリスマスプレゼントの抽選会がすごかったよー!
オットがクリアファイル。私はかつてのメンバーのサインも入ったデビューシングルをいただきました。もったいなくて開けられないぞ!

最後のショーキチさんのピアノによるWinterLove最高でした。

また見にいきまーす!町田にガールズクワイアがいてよかったなーと思うクリスマスイブになりました。

thumbnail.jpg

【町田ランチ】ロッセさんのチーズトースト

ロッセさんといえば町田の老舗コーヒー店。

自家焙煎のコーヒーを美味しく淹れてくださいます。
落ち着く店内もたまりません。

ここでちょっとお腹が空いているときに必ず食べるのが、
いや、あえて食べたいのでお腹がすいたタイミングで伺うのが(笑)

チーズトースト!です。

厚切りパンにチーズがたっぷり。

チーズの下のきゅうりがいい働きで食感があって楽しいんです。

コーヒーともぴったりのこのチーズトースト。
おすすめなんです!

thumbnail.jpg

料理は統計学とか化学だと思う

料理は比較的好きです。

決まった材料があって決まった手順で作ればまぁ美味しくなると思います。
普通のおかず的なものは、数学とか統計かなと思うんです。

だいたいの決まった作り方があって、いくつかのレシピを見るとこれは欠かせないというのが見えて来て。そして作り方もある程度鉄板のものが見えて来ます。

レシピを複数みて、共通項を見出せばだいたい失敗はないはずです。

あとは好みの味付けに少しアレンジするくらい。

 

しかし、お菓子は化学です。
特に粉物の分量をミスると取り返しがつきません(笑)

膨らまないとか。ボソボソになるとか。。。。

最近はパイシートや焼くだけのパン生地もあったりするのでそのあたりをうまく使うのもコツかも。。。(笑)

ということで冷凍パイシートを使って、中身は統計的にこんな感じかなで煮たリンゴを入れたら成功したアップルパイ。

これは、型がなくても作れるホールのパイということで、いくつかのやり方を見てこれならできそうと納得したもので作りました。

初チャレンジでしたが先人の知恵をお借りしてちゃんとできました。

やっぱり統計と化学だなぁー

あと味の経験値は必要だなと少し思います。

iPhoneにSuicaを設定したら便利すぎる!

iPhoneを新しくしてからしばし。

設定したんですよ。
あと、シートも貼ったり、塗ったりいろいろしているんですが書く時間がなくて。

隙をみて書いていきますが、iPhoneにSuicaを設定してみたら便利すぎたのでこれを先に!

今更かもしれないんですが、今までiPhone6s PlusでApple Payが使えなくて。この機能は7以降なんですよね。
今回iPhoneXsにしたらできたのでやってみたというわけです。

設定方法などはこの辺とか、「iPhone Suica 設定」などでググるとたくさん素敵なブログ記事がでてきますのでそちらにお世話になりました。

IMG_0537

で、意外とわからなかったのが駅でのチャージ。

スイカを置いてチャージするタイプの機械がありますよね。
あれでiPhoneでもチャージできます。上半分を置くと反応してくれました。

そして、恐る恐る改札にタッチするとうぉー!反応したー!!
さらにiPhoneにはなんかメッセージ出る!(今ので金額は発生したとかしないとか)

出るときには別のアプリを立ち上げたままで通れるかを実験してみたら・・・
うぉー!通れたーー!!!
すごいな。テクノロジー!!

Apple WatchでもSuica設定できるのですが、私右利きで左にApple Watchしているため、右側のタッチ部分にApple Watchを持って行くのはちょっと通りづらいかなと思い、電車に乗るときはiPhoneでいいやと思っています。

カードはもちろんだけど、Suicaにいくらかのお金を入れておいたら日常の支払いすんじゃいそう。
PayPayとかいくつかのものと組み合わせたら本当にiPhoneだけで出かけられるなぁとびっくりでした。

少なくともロードバイクで出かけたりするときだったらほぼiPhoneだけでいけそうな気がします。立ち寄る場所がコンビニ・自販機・スタバあたりなので、全部iPhoneにチャージしておける場所ばかりなのです。

こうなると、予定の管理も電子にしておくっていうのも再考したくなりますね。。。
紙派だけど、iPhoneだけ持って出かけられる選択肢を持っておくのは悪くないなとも思いました。